よくある「有料老人ホーム」の疑問
- 有料老人ホームはどうして高いの?
- そんなに払う価値があるの?
- 特養と違いはあるの?
あなたは「有料老人ホーム」が、どうして金額が高いのか理解できていませんよね?
「有料老人ホーム」はサービスの幅が広いです。
お金を払う限りは、見返りを期待したいですよね?
私なら価値ないものに、お金を払いたくありません!!
同じ内容なら、安い方を選びたい
あなたは母親の「老人ホーム」を探す前に、「特別養護老人ホーム」と、「有料老人ホーム」の違いを知っておくべきです。
「有料老人ホーム」には、「パンフレット」や「口コミ」で知られていないサービスがたくさんあります。
この記事では、有料老人ホームの「ルームサービス」を紹介します。
有料老人ホームは「高いお金を払う価値がある」と、あなたは理解できるはずです。
値段が安い「特別養護老人ホーム」や「老人保健施設」との違いを知る「良い機会」です。
- 有料老人ホームの「ルームサービス」について
- いつルームサービスを受けられるのか
- ルームサービスが無料のケース・別料金のケース
- 私の経験談
「両親の老人ホームを探したいけど・・・」
そんな不安を解消ができるように、15年の介護現場での体験を詰め込みました。
2007年に介護業界へ身を投じ、早くも15年が経過。(派遣歴13年)
派遣社員の特性もあり、働いた施設数は「13」になります。
13施設で働いた経験談を読めるのは、この記事しかありません。
・ 私のプロフィール
有料老人ホームの価値ある特徴 / ルームサービス(居配)を解説
「有料老人ホーム」の特徴的なサービスに、「ルームサービス」があります。
介護業界では「居配」と呼ばれています。
有料老人ホームのルームサービスは「おやつ」で実施される
代表的な「ルームサービス」は、「おやつの居配」です。
ホテルのように「お菓子と飲み物」を、部屋まで届けてもらえます
「特別養護老人ホーム」「老人保健施設」「グループホーム」では、「おやつの居配」はありません。
- 体調不良時
- 家族や友人が面会中
以上の場合だけ居配してくれます
「有料老人ホーム」では、希望すれば「おやつの居配」が実現します。
- 食事介助が必要な人
- 見守りが必要な人
以上の人は「おやつの居配」がありません。
介護スタッフの「付き添い」が必要だからです
「おやつのルームサービス」には2タイプある
有料老人ホームの「居配の流れ」を、2通り紹介します。
タイプ1 / 介護スタッフが各階で手分けして「居配」
介護スタッフの動きを紹介
- 入居者全員に「希望の飲み物」を聞き取りに回る
- 全員分の「希望の飲み物」を用意する
- 厨房から各階におやつが届く
- おやつとドリンクのルームサービスを開始
- 担当する階の「入居者」に届けて回る
- 時間をおいて、空き皿と飲み物を回収して回る
以上の手順になります
私の経験談:
介護スタッフが、入居者全員に「希望の飲み物」を聞き取りに回ります。
- コーヒー(アイス・ホット)
- 紅茶(アイス・ホット)
- お茶(アイス・ホット)
- 水
以上の7種類があります
施設によっては「ジュース」も追加される
「ホテルのルームサービス」に近いですよね
「特別養護老人ホーム」「老人保健施設」にも、コーヒー・紅茶の提供があります。
全てインスタントです。(粉とお湯を入れるだけ)
有料老人ホームで、インスタント提供の経験はありません
タイプ2 / 介護スタッフが建物内を巡回して回る「居配」
介護スタッフの動きを紹介
- 厨房で「おやつと飲み物」をワゴンに乗せて、ルームサービスを開始
- 全入居者の居室へ、エレベーターに乗ってお届けして回る
- おやつを届けながら、ワゴン上で希望のドリンクを準備・提供
- 空き皿と飲み物の回収する
以上の手順になります。
飛行機の「機内サービス」に近いですよね
私の経験談:
建物内を巡回して回る居配は、かなり時間がかかりました
100名の「有料老人ホーム」で、すべて配り終えるのに1時間程度。
おやつの「ルームサービス」が、いつ来るのか分からない
入居者にとっては「デメリット」です
ルームサービスのない有料老人ホームもある
ルームサービス(居配)は、全ての有料老人ホームで実施しているわけではありません
私の経験では、小規模な「有料老人ホーム」(20名程度)は、「ルームサービス」をしていませんでした。
「ルームサービス」をしない理由
- 「生活リハビリ」として、食堂への移動を促す
- 「グループホーム」のように、共同生活を目指す
食事のルームサービスは「有料サービス」になる
多くの「有料老人ホーム」では、1日3回の食事にも「ルームサービス」をしています。
- 体調不良の場合は「無料」
- お元気な人は「有料」
体調不良以外の場合、食事のルームサービスは「別料金」だと思ってください
「有料サービス」ですね
有料老人ホームでも「食事の時間」は、食堂で食事をすることが基本となっています。
「生活リハビリ」の一環。
歩行をしたり、周りを意識したりと、本来の生活から遠ざからない取り組みなんです
食事以外の「ルームサービス」も実施している
有料老人ホームの「ルームサービス」は、おやつや食事だけではありません
思いつく「有料老人ホームのルームサービス」
- 面会者へのドリンク提供(コーヒーなど)
- 家族からの電話・伝言
- 新聞・郵便の配達
- 洗濯物のお届け
- 宅配便のお届け(通販商品など)
- クリーニングのお届け
「特別養護老人ホーム」でも、洗濯物のお届けはあります。
私の経験談:
入居者総数が60名を超える「大きな建物」では、「面会者へのドリンク提供」はできませんでした。
介護スタッフ一人の担当範囲が広すぎて、フォロー仕切れないからです。
▼ 大きな建物の「有料老人ホーム」をお勧めしない理由を紹介しています
まとめ / 有料老人ホームのルームサービス
- 有料老人ホームには「ルームサービス(居配)」がある
- おやつ・飲み物のルームサービスが「無料」で受けられる
- 食事のルームサービスは「有料サービス」になる
- 小規模の有料老人ホームでは、ルームサービスがないこともある
- おやつ・食事以外にも「ルームサービス」がある
ルームサービスは、有料老人ホームの特権です
「有料老人ホーム」には、高い費用の価値があると理解できましたか?
「特養」や「老健」では、絶対にありません
今回は「ルームサービス」について、取り上げてみました。
他にも、「特養」や「老健」と違う特徴がたくさんあります。
▼ 有料老人ホームの「入浴方法」について紹介しています
「プライバシー保護」の違いがわかりますよ
▼ 有料老人ホームと特養の比較を、下の記事にまとめています
コメント